女流建築家と家族のくらし
<< January 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

重なり合う景色2-美観地区
重なり合う景色は美観地区の中にもたくさんありました。
大学生の時、浦辺鎮太郎氏と親交の深かった父の紹介で、浦辺設計にアルバイトに行った事を思い起こしました。
大人になった今、浦辺鎮太郎の描く美意識にあらためて心打たれる思いでした。

大原美術館の門と建物の関係
大きな本館に対して、まるでにじり口のような小さな入口


橋のらんかんと川面に映る景色


旅館くらしきの前庭
重なり合う景色1-アイビースクエア
ひさしぶりにアイビースクエアに行きました。
重なり合う景色に絵画のような美しさを感じました。
訪れるたびにちがった視点で見る事ができるような建築を造りたいと思います。












イッタラで千枚漬け
お正月に家族に好評だった千枚漬けを欠かさず作っています。
イッタラ社Teemaのオリーブグリーンのプレートにあわせると鷹の爪の赤がアクセントになってきれいです。
千枚漬は冬野菜の定番である蕪で作った保存食。
フィンランドの色にあうのかもしれません。

冬のBossa Nova
雪がちらつく寒い毎日です。
試しにボサノヴァを聴いたら気分が暖かくなりました。
音楽で部屋の空気を暖めるのは、ある意味 eco。

聴いているのは、小野リサの「セレソン」
今日のリオデジャネイロは
最高34℃ 最低26
湿度70%
風速1m/s

マスターウォール トゥルムスツール
近ごろ、相棒のように使っている小椅子があります。
マスターウォールのトゥルムスツールです。

28センチ角という取り回しのよいサイズと、40センチという高さがほどよくて、家事の合間にスケジュールを立てたりする時などは欠かせません。

もともとは事務所の補助椅子や作業用のスツールとして買った物ですが、
住宅のリビングに持ってきたら可能性がどんどん増えてきました。

ストーブにあたりながら書き物台になったり、


座卓の脇机に、

続きを読む >>
冬休みのガレージ
冬休みのガレージはバッティング練習場になりました。

使った後は壁にロープでくくって
お父さんの車が帰ってくる前に片付けます。


子ども達のオリジナルでコンクリートのラインを利用した
ミニバスケゲームも考案したりしています。

初詣
草戸稲荷神社へ初詣に行きました。
福山へ来て14年目にして念願が叶いました。

もとは芦田川の中州にあったものが西岸に
再建され、赤い太鼓橋を渡ってゆきます。

本殿からの眺めは草戸千軒ごしに福山市内をのぞむ絶景です。
法音寺橋の上も参拝を待つ行列でいっぱい。
最後尾は東岸まで届いていました。


このあと隣の明王院にもお参りしました。
国宝五重塔

謹賀新年
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
我が家の家族年賀状は毎年子どもの絵です。

2010年(小学5年生)


昨年までの作品は
続きを読む >>
天當神社
はじめて家族で地域の氏神様 天當神社へ夜中のお参りに行きました。
今年は地域の当番年でしたので、顔なじみのご近所の皆様が大勢でした。
満月の明るい夜道を挨拶をかわしながら歩く楽しい年越しでした。


お祭りのときに奉納した大注連縄をくぐります。